モーツアルト音楽王の鈴木瑛美子ちゃん

うわあ、一気に観てしまいました。
「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦」。

「最強ゴスペル女子高生」の称号をもつ
鈴木瑛美子ちゃん、まさに魂の歌声です。
関ジャニのメンバーも
演歌のえっちゃんも思わず涙。

音楽、とくに人の美しい歌声は
聴いた人の体を透過していきますね。
この不思議な感覚、なんなのでしょう。
ちょうど体のハートの部分に
歌がとどまり震え、
手肌に鳥肌がたち、
涙となって感動が循環していきます。

対戦相手と競った
恵美子ちゃんの
MISIA「逢いたくていま」は
カラオケ王というジャンルを超越して、
歌と彼女が天に昇ってしまったような
あまりの凄さでした。

歌いながら、競いながら、
鈴木さんはこの歌詞に魂を奪われたように
「(歌詞の中の)二人の想い」が浮かんだそう。
溢れる感情がこぼれそうに熱唱していました。

戦っていることを忘れてまで、
その歌を愛して歌を届ける。
お顔も瞳も一心でした。

家族の見守りもすごかったですね。
愛されて応援されて好きなことに挑む。
可能性の開花を支える愛は、
さらにその人の能力を伸ばします。

自然にサビで会場と家族を
見渡す瑛美子ちゃんの笑顔は
忘れられません。
その人間に宿った最高の歌声、
いいもの聴かせてもらいました!

決勝戦の曲目は
セリーヌ・ディオンの名曲「To Love You More」。
ゴスペルを得意とする瑛美子ちゃんの
英語による高音のうなり声、
審査員たちも感服のようでした。

彼女の感性は、
ふられた質問に答える言葉にも表れていました。
歌声も会話する言葉もすべてその人そのもの。
いきいきとしたリズム感、
正直でユーモアがあり天性です。

誰もが応援したくなる魂の歌声、
スターといわれる特別な才能の持ち主に
うっとりした夜でした。

感性は響き合う。
今夜の鈴木瑛美子ちゃん、
社会情勢も永田町の思惑も吹き飛ばす
本物の人の声!
こうありたいものです。




I Love HOSHINO GEN

源さん、源ちゃん、源さま(さまはないな)。
 
星野源の歌のすごいところは、
スペシャルなふつう、これに尽きます。
日常の中の普通なことが
キラキラいのちを持って輝く。
とても立体的で本質的です。
これは、星野源その人そのものの
すごさでもありますね。

作詞作曲、リズム、表現、雰囲気、
すべてが過剰でなくぴったりの質量です。
歌詞の言葉選びのさじ加減もたまりません。
「言葉」が「本質」から「離れず」「正確」
なのです。

誰でもがはなつ言葉はいつでも、
飾りではなく
本質であることを忘れてはなりません。

星野源は歌います。
ひとさし指を立てながら
自分に語りかけ、
相手に語りかけ、
宇宙を包括する「ふつう感」。
 
大ヒットの「恋ダンス」、
あまりにこりとはせず、
自分に、オーディエンスに、
ゆったり語りかけます。
そこに「どうだい?」「いいだろ?」
といったどや顔はありません。
星野源は自分に問い
確かめながら歌っているのです。

演歌のえっちゃんは、
どや顔しない、淡々と発見し喜ぶ、
落ち着いている、
リズム感よく生きる。
そういったことが好き。
歌の話しでもありますが。

「生きていくことはたいへん。
でも幸せであってほしい」と
星野源はいつも歌っているように思います。

星野源の歌には、
人が哀しみを持って生まれ、
生きていくことを覚悟した
前向きさ、リズム感が必ずあります。

人として歌として
そこがとても魅力なのです。
声の深さ、リズム、表現、
しっとりしていてどの歌も飽きません。

オザケンさんと路線が同じ?
いや違うでしょう。歌が。人が。
内側の覚悟や強さに立って
リズムにのるのが星野源です。
星野源は歌いながら歩いているのです。

「恋ダンス」以外にも素晴らしい楽曲が
たくさんあるので聴いてみてください。

ちょっと聴くと地味とも思える出だしから、
たくさんあるふつうのなかに
思わず見つけたきらきら感。
まさに夜空のスターを
その手に拾ったようなしあわせな気持が
ゆっくり確実に訪れます。

それは星野源だから。
日常を宇宙にしてしまう、
エンターテイナーの希なる才能なのです。

こんど歌うとこみてください。
宇宙を歩くような足取りで、
特別素敵に歩きながら歌う源さんです。





選ばれしものたち

優勝と準優勝、
金と銀、
受賞とノミネート、
僅差でえらい違うと思いませんか。

甲子園の高校野球なんかでも
決勝戦まで行くだけでもすごのに、
負けた方は涙ですね。

当事者にとってえらい違いです。
 

ところで、
選ばれし者になる、
これはちょっと前まではそこ大事だったかもですが、
今は何も東京でなくてもローカルのあの人、
テレビ局発でなくても個人でYouTube発、
などなど自分(たち)で自分(たち)を選んぢゃう手が
いくらでもある時代になってきましたね。
 
大企業に就職すればいくらかは安泰かもしれませんが、
AIだの3Dプリンタだのいろんな新しい価値が出てきて
何がとって変わるか逆転するかわからない時代です。
 
ま、何が言いたいかというと、
自分がいいと思うものはいいというのも
ひとつの基準です。

前置き長し!

演歌のえっちゃん、
日本作詩大賞でノミネートされるも
惜しくも入賞できず。

誰ですか? テレビ東京に出演するつもりで
洋服買ってしまったのは。

なかなかいい詩です。
演歌のえっちゃん、越路吹雪さんの
イメージで作りました。
曲調は「ラストダンスはあなたと♪」
な感じ。

日本作詩大賞新人賞ノミネート歌詞、
「ふらわあ」はこちらです。

この作詞家にお仕事頼みたいわ〜、
歌作ってほしいわ〜という人がいたら、
演歌のえっちゃん待ってます。

「ふ ら わ あ」        

作詞 演歌のえっちゃん 

  遠い国からおかえり おかえりなさい
  無精ひげをみやげにあなたが今
  私にもどる命がもどるが灯りがともる
  何さ詩人みたいな顔をして
  照れないでこっちへきて抱いて  
  ふらわあ ふらわあな ラララ気分で 
  今宵世界の花が一度に咲いた
  そんなほほ笑み あなたに
  
  酒場(みせ)の中ならごらんの ごらんの通り
  何も増えちゃいないわ失くしもしない
  寝かせた酒と2階へつづく階段きしむ
  どうぞ埃だらけの胸であれ
  私には天使に見えるから      
  ふらわあ ふらわあな ラララ口づけ
  今宵世界の花も羨むような
  そんな口づけ あなたに

  靴を脱いで心ほどいて もう何も何も心配しないで
  ふらわあ ふらわあな ラララ口づけ 
  今宵ラララ・・・





サイコロふったんさい

サイコロをころがすような人生、
どっちの目が出ても、
ふっと笑っていく方向の歌詞わりと好きです。

腹がすわってないとこうはいきません。
どちらにしても人生思うように
いくこともいかないこともあり、
どうせだったら歌える
心のスキを持って生きていきたいものです。

吉田拓郎さんの「落陽」!
サイコロ好きのじいさんも
それもらう男の方もえらいかっこよく聞こえます。
よくよく歌詞みれば、意外とどうしようもない
二人かもしれません。

これ吉田拓郎さんが歌うと
どえりゃあかっこいい登場人物になるから
不思議です。
挫折感のある旅でもそれやってる人間が
腹がすわってかっこいいと
風が吹いてきて波がさかまいて
宇宙が広がり生きててよかっったと思えます。

作詞家の岡本おさみさん、
そのさじ加減で作られていると思います。
吉田拓郎さんの心根も背の高さも笑い方も
好きな女もすべて知って(知ろうとして)
この歌詞を成功されたのではないでしょうか。

作詞はお洒落だったりインパクトがある
言葉の羅列だけでは成立しません。

かっこいい×かっこいい×かっこいい・・
だと聴いてて飽きてきます、
というか耳に入ってこなくなります。

ふつう、普通、フツウ・・・
でも意表をついた小物、
ここでこれが出るのかという言葉、
あ、その角度があったかという見方、
という新鮮な展開があって、
サビでようやく洒落た言葉などが入ってくると、
全体としてすごい歌になります。

「落陽」と吉田拓郎さんのマッチング、
不思議なパワーに満ちています。

この手に近い感覚を、
演歌のえっちゃんの歌詞でもご覧ください。

馬場孝幸さんの作曲と歌唱で
CDにもなっています♪
そういえば、馬場さんも拓郎さんと同じ
エレックレコード所属でしたね。

余談ですが私は役得で、
フジテレビの廊下で吉田拓郎さんとすれ違い
ものすごく背が高くてかっこよかったのを
覚えています。

「ぶらぶら」

          作詞 演歌のえっちゃん  

あたし綺麗だったの

あたし若い頃にさ

一度だけ舞台に立ったことがある

台詞(せりふ)もあったわ

だけど次がないの

堕ちてゆくばかり

好きでもない男に抱かれ殴られて

貢いでポイよ

三十路四十路(みそじよそじ)お酒…

あとはぶらぶらおまけ…

夢なんか見ず地道にしてりゃ

我が子も孫も抱けたのにね

それがあたしの罰、そう仕方ないわね♪

朝も空の下で

夜も空の下で

青いテントの穴 星を数えてる

孤独な暮らし

金に縛られずに

馬鹿な男に唾

自由という舞台のラストシーンまで

何とかやるわ

三十路四十路(みそじよそじ)あがき…

あとはぶらら…忘れた…

たった一度の我が人生に

悔いはないわと誰に遺うの

それがあたしの罰、そう仕方ないわね♪

(CD情報)http://zarya.030.to/cd.html





演歌のえっちゃん「フラミンゴ」発売

演歌のえっちゃん、
今日は蘇州、まちがい初秋の海へ行ってきました。

(蘇州も行きましたので、こんど書きます)

漁師さんに会いました。
見事な船、侘びもサビ(塩水で)もあり
演歌にぴったりです。

蛸専門の船、
網えんじ色で年季が入ってます。
「蛸はこの時期から子を産むために
砂にもぐるんや。
味は美味しくなくなってくるのに
獲れなくなるから値段が高くなる。
旬の夏がやっぱり安くて美味しい」

漁師のおじさんの声は海の声。

力強くて迷いがない。

経験力と人生力。

海、空、フラミンゴ!
というわけで、
演歌のえっちゃんの作品です。

中学生に歌ってもらって
アマゾンでも発売しています。
どこかで見かけたら試聴だけでも
聴いてみたって♪
この子ええ声しとるわ。

「フラミンゴ」

作詞 演歌のえっちゃん

空 青く晴れ渡って
悲しみなんて吹き飛ばすよ
今 生まれて来た鳥は
本能だけで震えても

風を感じたら ほら飛べるさ
迷いも怖れも脱いで
誰かと手をつないでる 舞え

フラミンゴ 夕焼けに飛ぶよ
フラミンゴアミーゴ 空が朱くなる
朱く燃えるココロは生きてる証しだから
愛し合える今日未来

願い そんなに多くない
優しくなれたら幸せで
世界 あなたに会えたから
憎しみなんかいらない

愛が伝わって ほら笑うさ
希望と愛しさ抱いて
あなたと手をつないでる 舞え

フラミンゴ 夕焼けに飛ぶよ
フラミンゴアミーゴ 空を朱くなる
朱く燃えるココロは生きてる証しだから
愛し合って今日未来

フラミンゴ 夕焼けに飛ぶよ
フラミンゴアミーゴ 空が朱くなる
フラミンゴ 夕焼けに飛ぶよ
フラミンゴアミーゴ 空が朱くなる
朱く燃えるココロは生きてる証しだから
愛し合って今日未来
  ↓↓↓
試聴はここやで♪
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X3QLQFC/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B06X3QLQFC&linkCode=as2&tag=tcjaz-22





演歌のえっちゃんの作品

日本列島を台風18号が通過していきます。
 
窓をあけたらうちの外は森なんですが、
森の入口のアーチに
滝としか思えない水が上から下へ。
ゴーーという音とともに
風は横向きにふきすさんでいました。
 
これからまさに台風の目、
どうなることだろうと思い思い、
夢の中へ。
 
はっ!気づいたら寝てました。
あとには秋の虫の音色。

寝てる場合違う。
窓をあけて、さあ演歌でも作ろうっ!

@@@@@@@@@@@@@

「花 緒」

作詞 演歌のえっちゃん
   

紅い花緒に指通し
雪のつぶての夜を行く
これが女の生きる道
眉と眉との間を開けりゃ
世間の広さ見えてくる
人の情けが見えてくる

ぎゅっと親指踏みしめて
天にひとひら夢描く
吾子を背おいて来た道も
筋を通して花道へ
親の深さが身にしみる
女の強気が実を結ぶ

紅い花緒に指通し
どこぞ歩くも上げて
指と指とを踏みしめて
これが女の生きる道
一歩、一歩、一歩、一歩

@@@@@@@@@@@@@@ 

どう ? どう ?どやーーー!

女の人は強いん違うかな。
まいったなー、しんどいなー
思っても、
いやいやいや、
こんなんどってことない!
見とってみい、
立ち上がったと思ったら
歩いて、
いつのまにか笑っている。

そう、
えっちゃん大好きな
スカーレットオハラのようにね。

「明日は明日の風が吹く」
by スカーレット

「脚には脚の道がある」
by エッチャン

台風吹いてても
女子友とラインして
今どこもうどこ、大丈夫や。

励ましあい、冗談いいあい、
ああ女に生まれてよかったね。

「花緒」いかがでしたか?
これがえっちゃん演歌の世界。

お店の歌でも、社歌でも、
オーダーいただけたら作りまっせ!

中学2年生バンドPOUL

中学2年生がボーカルの
バンド「POUL」の
〜Sing〜聴きましたか?

おお中学生!
青春応援隊の
演歌のえっちゃんとしては、
すぐに聴いてみましたよ。

「丸山純奈」さんという
中2女子ボーカルと
男子3人の編成で、
徳島市のふ頭のイメージソングのために
結成されたバンドだそう。

全国2000組以上の
バンドオーディションから
頂点に立ったグループですって。

中学生!
中学生オーディション経験のある
えっちゃんとしては、
部活や勉強もあるなかの
オーデイション参加がいかに+αで
たいへんかを知ってるつもり。

どえりゃあ中学生が
出てきたのでは・・・
と応援したい気持もあって
聴いたのでした。

バンドというより、
ボーカルの民謡っぽい発声、
今はやりの細やかなビブラート、
つまり丸山さんの
歌唱力と表現力に
スポットがあたっている気がします。

頂点に立った歌姫の
きれいな歌声です。
 
それとはべつに
バンドの魅力を期待した
えっちゃんとしては、
ふむう〜。

デジャビュー・・
奄美大島のイメージ、
浮かんできます。

9月18日テレビ朝日系列放送
「MUSIC STATION 
ウルトラFES2017」に
出演だそうよ。

はやりのものに飛びついてみたけど、

ふつうのものはふつう・・・

いいといえばもちろんいいけど・・・

でも「いい」以上の「すっごいいい」は、
時を超えます。
そんな歌に出会いたいものです。
なんなら作りたいものです。

演歌のえっちゃん!待ってます!

水戸黄門

だんだだだ、だんだだだ♪
 
地団駄ではありません。

夕方いつものテーマ曲が流れ
おじいちゃんおばあちゃんのいる
部屋のテレビに
水戸黄門さまの顔が写る。
 
江戸時代の水戸藩主、
水戸黄門さまは
やんごとない身分を隠して旅をする。

よよと泣きついてきた娘さんを
そっとかくまったり、話しを聞いて
助けてあげたりなさる。
 
どこの村にも悪者がいて、
黄門さまの身分を知らずに
悪態ついて
子分とともにのりこんでくる。
いつも同じパターンなのに、
わくわくはらはらします。
 
親のかたきだったり、
悪巧みの商人だったり
敵は見るからに悪そうな笑み、
古典的な演技がニヒルです。

助さん格さんが成敗するも、
敵の人数は多い。そこで
時間がくるとあれが出ます!
 
菊の紋章!
クライマックスの印籠!

「ひかえひかえ。
 ここにおわすは、
 水戸の光圀公なるぞ」

ちゃらら〜んら〜ん♪

身分明かすなら
なぜ事態がすすんでから・・
という疑問はさておき。

かっっかっっっか!
光圀公の高笑いで一件落着します。

歴代の主役のなかでも
東野英治郎さんがぴかいちでしょう。

この旅の目的、
視聴者の9割は
わかっておりますまい。

主題歌もまさにそこは
ぼやかしている展開です。

「ああ人生に涙あり」。
木下忠司さんの作詞です。

歩け歩けと言っています。
くじけたら誰かが先に行くと。

旅の目的も人生の目的も
わかりません。
どう進んでいくのか。

この主題歌では
とにかく前へしっかり歩け
と言っているように聞こえます。

七五調の歌詞が、
覚えやすく歩きやすく

「どんぐりころころ」の
歌詞に差し替えても歌えるって
知ってましたか ?

ころがり楽しむ人もいれば、
この歌のように地道に歩く人もいる。
人生は深いです!

演歌のえっちゃん!待ってます!

 

 

北島三郎さんから

「函館の女」
ってすごくないですか。
どこから来たのか、
いきなり函館!
これを北島三郎さんが歌うと、
しょっぱなうわあーーーと
空を仰ぎたくなります。
その空は晴れわたっており、
でも南の島の青さと違う
日本海の上の空なのです。
白が入った気味の青空です。
ノスタルジーブルーというかね。
演・歌・空!

「来たぜ」、ぜ、です。
潔い、思い切りのいい、
なんともすがすがしい気持で
いっぱいになります。
作詞は星野哲郎さんです。
 
はじめまして、演歌のえっちゃんです。
自作の演歌をどんどん発表します。
なんなら作って差し上げます。
もちろんお仕事でね。
えっちゃんは、
某音楽スクールを卒業し、
某作家事務所にスカウトされて所属し、
某CDも発売し、
つまりプロの作詞家なのです。
 
初回は、大好きな歌声の
北島三郎さんの「函館の女」から
スタートしました。
北島三郎さんの歌声は、
どこからどう切っても「陽」。
陽向、太陽、陽気、
からっと心を晴らせてくれます。
そこが魅力であり、
他のどの演歌歌手にも
真似できない天性のお力ですね。
うわあ、待ってましたさぶちゃんだと。
誰でもないさぶちゃん、違います。
大好きです。

特に一番の歌詞は、
どこをどうつついても、
かっこよさしかありません。
演歌の歌詞と北島三郎さんの歌声の
大いなる一致、心酔します。
 
暗くない演歌、いいですね。
暗くてもいいです、
かっこよく潔いのが
演歌のえっちゃんのおすすめです。
 
それではまた!
演歌のえっちゃん待ってます! 

追伸
「あとは女といいながら」と
空耳して聞いていましたよ、
小学生の頃ですけど。