水戸黄門

だんだだだ、だんだだだ♪
 
地団駄ではありません。

夕方いつものテーマ曲が流れ
おじいちゃんおばあちゃんのいる
部屋のテレビに
水戸黄門さまの顔が写る。
 
江戸時代の水戸藩主、
水戸黄門さまは
やんごとない身分を隠して旅をする。

よよと泣きついてきた娘さんを
そっとかくまったり、話しを聞いて
助けてあげたりなさる。
 
どこの村にも悪者がいて、
黄門さまの身分を知らずに
悪態ついて
子分とともにのりこんでくる。
いつも同じパターンなのに、
わくわくはらはらします。
 
親のかたきだったり、
悪巧みの商人だったり
敵は見るからに悪そうな笑み、
古典的な演技がニヒルです。

助さん格さんが成敗するも、
敵の人数は多い。そこで
時間がくるとあれが出ます!
 
菊の紋章!
クライマックスの印籠!

「ひかえひかえ。
 ここにおわすは、
 水戸の光圀公なるぞ」

ちゃらら〜んら〜ん♪

身分明かすなら
なぜ事態がすすんでから・・
という疑問はさておき。

かっっかっっっか!
光圀公の高笑いで一件落着します。

歴代の主役のなかでも
東野英治郎さんがぴかいちでしょう。

この旅の目的、
視聴者の9割は
わかっておりますまい。

主題歌もまさにそこは
ぼやかしている展開です。

「ああ人生に涙あり」。
木下忠司さんの作詞です。

歩け歩けと言っています。
くじけたら誰かが先に行くと。

旅の目的も人生の目的も
わかりません。
どう進んでいくのか。

この主題歌では
とにかく前へしっかり歩け
と言っているように聞こえます。

七五調の歌詞が、
覚えやすく歩きやすく

「どんぐりころころ」の
歌詞に差し替えても歌えるって
知ってましたか ?

ころがり楽しむ人もいれば、
この歌のように地道に歩く人もいる。
人生は深いです!

演歌のえっちゃん!待ってます!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です